ホーム > マスターの継続教育について

マスターの継続教育について

マスター資格制度では、マスターの皆様に対して、継続教育の受講を義務付けています。マスターには、継続教育の受講により、法・税制度等の改正に伴う知識の更新や専門性を高めるための研鑽に努めていただきます。

<継続教育のポイントによる管理>

マスターとして認定された後、マスターの継続教育として指定を受けている研修会やマスター専用Web サイト(ARES CAMPUS、エイリスキャンパス)にて、継続教育を受講していただきます。

継続教育の受講状況はポイントによって管理されます。研修会や受講するコンテンツごとに、受講後に加算される継続教育のポイント数が設定されていますので、毎年4月より翌年3月末日までの1年間(1年度)に、合計 30ポイント以上となるように継続教育を受講してください。その年度に取得した合計ポイントが30ポイントに満たなかった場合には、継続教育の受講状況に対して、「警告」が発せられます。

マスターは、新規認定または資格の更新から5年の間に警告を2回受けた場合、「2回目の警告」を受けた年度の翌年度末日(3/31)に資格を喪失することとなりますので、警告を受けないように計画的に継続教育の受講をすることが必要です。

なお、新規認定または資格の更新から5年の間に「2回目の警告」を受けてしまった場合にも、「2回目の警告」を受けた年度の翌年度末までに60ポイント(通常規定ポイント数の2倍)に相当する継続教育を受講することで、「2回目の警告」を遡って取り消すことができ、その後もマスターとして資格を継続することができます。ただし、「2回目の警告」を取り消すことができるのは、ご自身の受講管理期間(新規認定または資格の更新から5年ごとの期間)のうちに1回限りです。

2回目の警告の取消措置のイメージ

この2回目の警告の取り消し措置はあくまでも救済措置となりますので、毎年度必ず30ポイント以上を取得し、警告を受けないように注意してください。詳細は「継続教育の受講と資格喪失について」をご参照ください。

※専用サイト「ARES CAMPUS」内で提供されているカリキュラムの受講のみでも、30ポイントを取得できます。ARES CAMPUSでの受講コンテンツや申請によるポイント加算の対象については、当ページの下部をご参照ください。
※継続教育を受講して得られるポイント数の目安についてはポイント取得一覧表をご確認ください。
※2017年4月に継続教育の受講についてマスター資格制度の重要な変更を行いました。変更内容はこちらにてご確認ください。

<ポイント取得一覧表>

マスター継続教育では指定研修への参加や、ARES CAMPUS 内でのコンテンツ受講など様々なポイント取得の方法を用意しています。
マスター向けに企画した研修会、イベントを実施しています。実施内容や当日の様子についてはこちらのページをご参照ください。

種類 ポイント評価の種類 ポイント数
1. 継続教育の受講 (1)ARES不動産証券化ジャーナル(機関誌)の購読と確認テスト(6回/年予定)
(ARES CAMPUS にて実施)
5~15/1回
(2)研修会等の映像視聴と確認テスト(不定期)
(ARES CAMPUS にて実施)
5~15/1回
(3)当協会が継続教育として指定するシンポジウムやカンファレンス等への参加
<実施例>
不動産証券化協会が主催する実務研修会やセミナー・イベント
※すべての研修会がマスターの継続教育の指定ではありませんので、各開催概要にてご確認ください。
5~10/1回
(4)マスター研修講座の受講(研修会、イベント)
<実施例>
マスター研修(地方開催有り)、マスターコンベンション(年1回)
10~30/1講座
(5)その他、雑感や書評の投稿等 5~10/1回
2. 本協会の活動 (6)ARES不動産証券化ジャーナルの記事執筆、論文寄稿(1テーマ) 5~50/1テーマ
(7)実務研修会、マスター研修講座等の講師 30~100/1講座
(8)シンポジウムやカンファレンス等での講演 30~100/1講演
(9)当協会の専門委員会等の委員としての活動 30/1委員会/1年度
(10)マスター養成講座の講師 30/1年度
3. 本協会外の活動 (11)専門誌への寄稿、著作の発行、講演活動など ~30/1件
4. 他団体主催の研修等への参加 (12)他団体主催の不動産証券化に関連する研修、講演会への参加 5/1件
5. 自発的なグループ活動 (13)マスターが自発的に不動産証券化に関連する研修会や勉強会を企画し、相互学習と交流に努める活動 (講師)20~30
(企画者)15~30
(参加者)10

その他のポイント取得方法について>

◆ARES CAMPUS 内での受講
機関誌『ARES不動産証券化ジャーナル』(年6回発行)の受講(PDFの閲覧と確認テストの受講)、書評・雑感の投稿 などのコンテンツがあります。
※各コンテンツの受講後、自動でポイントが加算されます。

◆当協会での活動によるポイント取得
1. ARES不動産証券化ジャーナルの原稿執筆
2. ARES実務研修会、マスター研修講座の講師
3. 当協会主催(共催)のシンポジウムやカンファレンス等での講演
4. 当協会の専門委員会等の委員としての活動
5. マスター養成講座の講師
※マスターによる申請は不要です。ポイントは毎年3月中旬頃、加算いたします。

◆業界への啓発、指導に関する活動によるポイント取得(当協会以外での活動)
専門誌への寄稿、著作の発行、講演活動など
※指定期間(毎年2月末日まで受付)に所定の書式による申請手続きが必要です。ポイントは毎年3月中旬頃、加算いたします。

◆他団体主催の講演会等の参加によるポイント取得
他団体主催の不動産証券化に関連する研修、講演会への参加
※開催から2カ月以内(毎年3月中旬まで受付)に所定の書式による申請手続きが必要です。ポイントは申請書到着月の翌月15日までに加算いたします。

◆自主的なグループ活動によるポイント取得
マスターが自発的に不動産証券化に関連する研修会や勉強会を企画し、相互学習と交流に努める活動(複数のマスターを参加対象とする)。
※指定期間(毎年2月末日まで受付)に所定の書式による申請手続きが必要です。ポイントは申請書到着月の翌月15日までに加算いたします。